今年も小野洋蘭果樹園のさくらんぼ狩りがはじまります。2020年は5月23日~6月21日までさくらんぼ狩りを開園予定でしたが
新型コロナウイルス蔓延による緊急事態宣言継続の影響により5月中の新規予約は中止しております。
今後も状況により変化しますのでサクランボ狩り予約サイトの内容をご確認ください
天候により前後します。長年の減農薬栽培でお子様にも安心。愛情込めて育てた美味しいさくらんぼをぜひ食べに来てください!
今年も園内では毎日ヤギさんが草刈りしています。エサやりは無料ですが、ビニールやお肉など食べるとお腹を壊してしまうものもありますので、エサやりの際はスタッフにお声かけくださいますようよろしくお願いします。
小野洋蘭果樹園のさくらんぼ狩り
さくらんぼ狩りのお値段
入園料:40分食べ放題 税込大人2200円(小学生以上は大人)
** ネットでご予約いただくと・・・ **
◎ 小学生も子供料金(3歳~小学生まで税込1100円)
◎ マナーを守っていただければ時間制限しません
◎ 入園者にその場で使えるお得な金券をプレゼント

さくらんぼ狩りの楽しみ方
果樹園に到着したら、まずは直売所へお越しください。園内は基本的に貴重品以外荷物の持ち込みは禁止です。駐車場係から透明なビニール袋をお渡ししますので、その袋に入る分だけお持ち下さい。バス等でお越しの方は受付で荷物を預からせていただきます。また以下の行為もトラブルが多発しましたので申し訳ありませんが禁止させて頂きます。
○冷やして食べたいから、氷水を持ち込みたい
○お弁当を園内で食べたい
○子供が取れないので容れ物を使いたい
なお
○赤ちゃんがいるのでベビーカーは?
○カメラと三脚で撮影したい
○障害者の車椅子は?
等の理由で、園内に持ち込みたい物がある場合は
★受付でお申し出ください!
荷物にタグ付け等させていただきます。荷物を持ち込むということは他のお客様からも見られているということです。くれぐれもマナーを守ってさくらんぼ狩りをお楽しみ下さい。
あとペットは小型犬までOKです。中型犬以上は、園内の涼しい場所につないでおくよう対応させていただいております。
これらはすべてお客様のマナーを前提にして許可しておりますので、持ち込んだ荷物にさくらんぼを忍ばせたり、ベビーカーのかごに入れたり、枝ごとサクランボを取ったり、不正な行為を確認次第、すぐに園内から退去していただきます。以上、代表者の方はお連れの皆様にご伝達お願いします。
また、とても食べきれないような量のさくらんぼを持参のバッグに入れた上で、園内で全部食べるからと申告されるお客様がおられますが、取りやすい場所のさくらんぼをお一人で独占して取ってしまうことになりますので、そのような行為も禁止いたします。お見かけした場合にはスタッフまでお知らせ下さいませ。
★小野洋蘭果樹園の受付では★
①予約された方のお名前と予約時間を確認してください。小野洋蘭果樹園はすべて予約制です。予約なしでも入れますが、その場合は市の観光協会の規定通りになります。
つまり、40分食べ放題大人2200円
特に小学生は大人料金となっております(これが通常料金ですのでご理解下さい)。あと、小野洋蘭果樹園では
「代金の値引きは行っていません」
その代わり入園された方には、園内のお土産やお店で使えるサービスチケットをお渡ししております。
特に土日は八ヶ岳・清里の有名店「萌木の村」さんから、タッチダウンビールやジェラート、ソーセージ等の出店があります。こちらがサービスチケットで割引で楽しめます。
もちろん、サクランボのお土産も安くなりますよ。
②受付を済ませると人数分の種入れ用紙コップが渡されます。
大勢のお客様が種を足元に捨ててしまうと、その甘い種めがけて虫が集まり菌が繁殖してしまうので、当園では食べた種は回収しております。
また土日には整理券が渡されることがあります。この券で受付がお済みか確認するのと、送迎車で移動する際に運転手に渡して頂き、行き先を確認する目安になります。
小野洋蘭果樹園は、期間中7か所~8カ所の園でさくらんぼ狩りを行っています。
大体、5月下旬~6月上旬の晴天時には青空園を6月中旬~下旬と雨天時には雨よけ園をご案内します。

青空園限定のサプライズ
青空園は、自然状態のさくらんぼを栽培している園です。つまり雨除けしてありません。青空園のいいところは、太陽の陽をたくさん浴びますから当然早く熟します。5月下旬から佐藤錦が食べられたりするのはそういった理由です。ただし、雨が降ると実が割れちゃいます。当然出荷では商品価値は下がりますから、雨よけハウスをみんな建てて、雨に当たらないように栽培します。だから「サクランボはものすごく値段が高くなります」
青空園では、雨が降ると割れてしまうわけですから、そこをご理解いただいたお客様にはめいっぱいサクランボを楽しんでいただけるイベントを行うことがあります。
下の写真をご覧下さい。
こちら、お土産用のパックにもぎ取りを実施しています。青空園にて1000円でパックをご購入いただくと、ご自分でさくらんぼを収穫してお土産にできます。
※きちんと手で持って帰れないとダメです。
もぎ取れる樹は指定してます。当然割れているものが多いと思ってください。青空園ですから。でもさくらんぼをおもいっきしお土産で持ち帰るのが目的なら、絶対お得です。毎年これ目当てに来るお客様もいらっしゃいます。
通常は6月の第1週くらいから雨で実が割れてくるものが多くなると実施します。毎週行うものではありませんのでご了承ください。タイミングが合えばラッキーくらい思ってください。
青空園で楽しめるサクランボは
高砂・佐藤錦・香夏錦
あとタイミングが合えば、紅さやか・まさみ・ナポレオンもあります。

雨よけ園のさくらんぼ狩り
園内では案内スタッフの指示に従って果物狩りをおたのしみ下さい。離れた園には、10人乗りマイクロバス等で巡回してご案内します。
小野洋蘭果樹園で楽しめるさくらんぼは
5月下旬 豊錦・高砂・香夏錦・紅さやか
6月上旬 豊錦・高砂・香夏錦・紅さやか・佐藤錦・まさみ・さおり
6月中旬 高砂・香夏錦・佐藤錦・まさみ・さおり・蔵王錦・紅秀峰
6月下旬 高砂・佐藤錦・まさみ・蔵王錦・紅秀峰・ナポレオン
になります。園内にはヤギがいて、エサやりは自由です。草が大好きですので園内の雑草の減少にぜひともご協力ください。
※ヤギは基本的におとなしい動物ですが、興奮するとぶつかってくることがあります。お子様がヤギに近づくときは、必ず大人の方が目の届くところにいるようお願いします。また園内は自然の畑のため、虫や小動物がいることがあります。不用意にそれらに触れると、怪我やアレルギー症状を起こすことがありますのでご注意下さい。
お手洗いは、園によって簡易トイレがありますが、基本的には畑ですから、お手洗いは入園前に済ませてください。遠い園では、スタッフにお声掛けいただければ、すぐにお手洗いのある受付まで送ります。
さくらんぼ狩りは規定では40分食べ放題です。ただし、園主の怠慢により、スタッフがお客様の入園時間を計っておりません。バスの時間や、大切な待ち合わせの時間がある方は、スタッフにあらかじめお声掛けいただければ、時間に間に合うように努力いたしますが、基本的にはお客様自身で時間調整を行って下さいませ。
なお、開園は朝8時から夕方5時までです。予約特典で時間無制限だからといって、テントの持ち込みは許可しておりません(今のところ、友人以外でお申し出いただいたことはありません)。
お帰りになりたいと思ったときは、のんびりと受付のある直売所までお散歩して帰られるか、マイクロバスが循環しますので、回ってきた車に乗ってお戻りくださいませ。

お土産について
直売所には、お土産用のさくらんぼが用意してあります。
250gパック入りが税込み1080円
500g箱入りが税込み2160円
800g箱入りが税込み3240円になります。
時期とタイミングで、B級品がお買い得に並んでいたりします。そのほか、季節のジャムやお菓子などが並んでいます。

特注品について
ご予約頂ければ、贈答用のさくらんぼをご用意いたします。綺麗に並べられた贈答箱は1箱8000円より承ります。
また、紅秀峰や佐藤錦などの品種指定は、ご予約の際にお申し付け下されば1kgあたり5000円を目安にご用意します。なお土日は非常に混雑するため当日の申込みは承りかねます。美味しいものを用意する場合はお時間をいただいております。ぜひメールまたはFAXでお問合せ下さい。

小野洋らん果樹園へのアクセス
果物狩りや果物のお買い求めは小野洋蘭果樹園直売所までお越し下さい。
〒400−0213山梨県南アルプス市西野1202
電話 055−282−6267
無料駐車場70台
電気自動車普通充電サイト無料(1台分)
水洗トイレ・水道完備
さくらんぼ狩り期間中、平日限定、4名様以上の場合JR中央本線竜王駅までの送迎を行っています。日程によってはお受けできないことがございますので、必ずご予約の際にお問い合わせください。
