
商品名:
りんごジャム
原材料名:
減農薬りんご、山梨県増穂産ゆず、北海道産ビートグラニュー糖
製造者:
特定非営利活動法人
南アルプスファームフィールドトリップ
内容量:1本
130g入り
賞味期限:
平成20年11月
保存方法:
直射日光を避け常温で保存
開封後は要冷蔵の上早めにお召し上がり下さい
|
 |
|
 |
○南アルプスの麓で育った減農薬ふじりんごを増穂産ゆずで仕上げました。
□「りんご」は、冬の果実の代表選手!、
ビタミンミネラル豊富な、健康くだものです。
ここ南アルプス地域では西部の標高の高めの地域で多く栽培されています。今回はファームフィールドトリップメンバーの、
I&Iフルーツグロワーズの減農薬ふじりんごに、
山梨県増穂産ゆずをレモン代わりに酸味料として使用しました。
自然なすっきりとした甘さのリンゴジャムです。 |
□南アルプス市飯野。南アルプス前山から流れでる
御勅使川(みだいがわ)扇状地の中央に位置するこの土地は
お米が作れない、水に乏しい地として、先達の大変な苦労の末に、
大果樹地帯として発展してきました。
水はけの良い、ミネラルに富むこの土地は、
最高に美味しい果物を生み、
さらに山梨の、全国トップレベルの日射量が、太陽の光を沢山浴びて育った「減農薬リンゴ」をおいしく育てます。
□製造は、農家自身が立ち上げた
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップのメンバーが担当。
地元主婦の手作りでこだわりの逸品です。
□製造所は南アルプス市営の
八田農産物加工施設を利用。最新の衛生的な設備を誇っています。
□農家の収穫したくだものをそのままジャムに!
わたしたちのりんごジャムは、農家自身の自慢の果実を
たっぷりと惜しみなく使っています。
減農薬りんごならではの濃厚な風味と豊富な栄養分を逃すことなく、
独自の製法で丁寧に仕上げています。
もちろん、防腐剤や着色料はいっさい使っていません。
□ファームフィールドトリップのジャムのうち、
県内産果実と、砂糖、果実由来の酸味料(レモン・ゆずなど)だけを使用した製品については
山梨県農産物等認証制度(甲斐路の認証食品)
の認証を受けています。
このリンゴジャムは甲斐路の認証食品認証ジャムです。
??山梨県農産物等認証制度とは
消費者の食の安全・安心への関心が高まる中で、本県で生産される農産物を主たる原材料として、県内で生産される加工食品等について基準を定め、その基準に適合しているものを山梨県が認証することにより消費者の信頼を高め、販路開拓や販売の促進を図るとともにその原料となる農畜産物の生産振興を図ることを目的とした制度です。
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/kaju/85982124233.html
|
お召し上がり方:
トーストにリンゴジャムはよくあいます。毎日の食卓に、すっきりした味わいは
あきの来ない美味しさです。

リンゴジャムはヨーグルトやアイスクリームに相性ばっちり。
リンゴジャムをグラスに2〜3杯、炭酸水を加えれば、アップルソーダ。のどに優しい健康的な夏の飲み物です。
リンゴジャムをお砂糖代わりに紅茶にたらせば、風味豊かなアップルティーの出来上がり。自然の香りと風味をお楽しみ下さい。
パイ生地にリンゴジャムを入れてオーブンで焼けば、お手軽で美味しいアップルパイが出来上がります。
|
|